そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ

凡人が行く外資系企業勤務やキャリアの与太話や裏話。緩いのと辛いのまぜまぜ。人見知りやビビりだって人生案外イケるじゃんって思ってもらうための与太話。毎週月曜・水曜・土曜日更新予定

仕事術

人を巻き込む力とかいう人騒がせ処世術の話。

結局、声がでかいやつが人を巻き込むって話。 人を巻き込む。 近年いろんなところで連呼されるあたかも普遍的に必須とされてきたかのような幅を利かせているスキルだ。 社会人用の自己啓発書にもこのテーマで書かれた書籍はたくさんあるし、就活中でも人事が…

「管理職が自分の10分の為に部下の1時間をとる」時の話

管理職の10分はどこまで重要か? 朝令暮改・右往左往。。。 いろいろな言い方がありますが、まぁ要は上流で1ミリずれると下流ではもっと大きなずれが生じます。 上流から下流までが長ければ長いほど末端の動く距離は大きくなります。 その中でガンガン振り回…

部下を迷わせない上司が最強だって話

よい結果を出せる人は迷わないし、迷わせないって話 明確なゴールとその条件の理解 経験の有無・対応方法の練度 回避策・逃げ道の設定 明確な優先順位 これらがきちんと定まらない場合、常に様々な迷いを生み出すことになる。 最近、面白い本を読んだ。 めち…

叱る技術も難しいが、褒める技術を身に着けるのはもっと難しい話

褒め上手はモテると昔からよく言われてきました。 それは男でも女でも変わりません。 人は褒めてもらうことで喜びを感じ、自分自身の考え方・行動に刺激や影響を受けるのです。 この褒めるスキルが非常に高い人は社会的に人望や信頼を大いに獲得できると皆が…

【海外赴任】もう一周、欧州生活を最初から繰り返すとしたら?その1【キャリア】

欧州生活は非常に悔しい想いの残るものでした。 自分自身への期待や想像を超える1年にはできませんでした。 ある程度やれるという手ごたえはあったものの、克服しきれなかった大きな課題を認た年でした。 sokono-omae.hatenablog.com やはり日本で出来たよう…

できる・できないの押し問答の罠の話

人の言う「できる・できない」に超大きな幅がある話 仕事において、できる・できないを判断するのは道路の信号のように3色+方向限定のようなシンプルな構図にはできていない。 もっと複雑な事情や現実があり、怪奇で様々な心理が絡み合っている。 特に問題…

【ライフハック】戦略的カフェイン使用のすすめ【ドーピング】

カフェインは脳に許された合法ドーピング そこのお前はカフェインに非常に弱いです。 弱いというのはどういう意味かというと、効きすぎるという意味です。 カフェインを取るとハイになります。 もしかしたらアルコールなんかよりも質が悪いかもしれません。 …

【キャリア】外資系企業の洗礼を受けた話【現実】

そこのお前は一年目はいわゆる落ちこぼれでした。 当時は目だないどころか、悪目立ちするほどに周囲からもネガティブな認識を持たれていました。 ですが、そこから10年弱ほど経った今では幸いなことに順調なキャリアに変化しています。 外資系企業らしい派手…

【上司】キレイごとで切り抜けようとする上司の話【与太話】

上司と折り合いがつかないそこのあなた。 抱えたもやもやをキレイごとで丸め込まれているあなた。 そこのお前も同じ苦しみを過去に何度も味わいました。 そういう場合には大抵前提として部下として仕事に行き詰まったり、うまくいかない現実がありますよね?…

【管理職】管理職はなるべく多くの人間の立場が分かる人間の方が得をする話【キャリア】

成果を上げたければ仕事に尽くせばよい。 良い評価が欲しければ上司に尽くせばよい。 これは労働者の残酷な現実であり、感覚だと思います。 上司の要求と成果の2点が正確に合致するならば、理想的です。 成果主義マネジメントの観点からも部下の成果への情熱…

【仕事術】自分をコントロールできない人が仕事と私生活を律する試み【働き方】

そこのお前はハマり症です。 大雑把なので凝り性ではありませんが、やり込み症というかハマり症というかいつも体力的・時間的限界まで突き進もうとしてしまいます。 どうしてもやりだすと止まらない人間です。 遅刻したり、締め切りを守れないほど重度ではあ…

【仕事術】メモを取らない人の言い分けを突き詰める【与太話】

メモしなくたって重要なことは覚えてる! って開き直る人がいる。 まぁ本人にとってはそうなのかもしれないし、世界はそういう風に見えているのかもしれない。 それはね。 直ちに目に見える形で困っていないだけで、長期的には非常にたくさんの逸失利益を生…

【新社会人】新人が言われる嫌味を気にしない方がいい6つの点【メンタル】

新社会人は会社でいわれる嫌味を気にしている人がいるかもしれません。 嫌われたらどうしよう・・・・とかいじめられたらどうしよう・・・・とか。 人見知りでビビりなそこのお前もたくさんの不安感を心に積み込んで入社しました。 そんな嫌味ですが、何かい…

【働き方】我慢すべきタイミングを判断する4つの見方【仕事術】

継続は力なり 石の上にも3年 果報は寝て待て 蛍雪の功 串うち三年、焼き8年 。。。。 世の中には我慢し、苦境に耐えることを良しとする格言が多く存在します。 そこのお前も子供のころは我慢することの美徳を散々植え付けられてきました。 我慢強さなんて言…

【キャリア】仕事に全振した結果得られた4つのもの【人生】

さて、前回の記事では若手の時間を3年程度仕事に全振りした話を2回に分けて書きました。 もちろん金銭的メリットを享受することもできたのですが、それ以外についてももろもろ上げていきます。 同時に、別の記事で「全く残業のない世界で得られたもの(仕事…

自己啓発本の罠について考えてみた件

そこのお前は結構この手の本を読むのが好きです。 (※好きですが、本当に活用できているかは不明←) 自分が日々やっていることがこういう本に書いてあったら、問題の答え合わせの結果、合っていたみたいな感じで少し嬉しくなります。 同時に、自分がこれから…

【仕事】KPIに振り回された集団の話【KPI】

KPI=Key performance index、ケーピーアイ、重要業績指数 いわば何かを評価するための客観的な数字だ。 多くの場合で組織上の目標を作る時や人に自らを表現する時にはその評価基準を定量的な指標に頼る。 企業であれば売り上げや利益率、あるいは株価 もっ…

会社の近くに住んだらいいことしかなかった話

どうも。そこのお前です。 今日は会社の近くに住むことのメリットを力説します。 正直、東京勤務であれば、できるだけ会社の近くに住むことこそ最強です。 そこのお前はある程度お金をため、社会人3年目の時点で実家から出る決断をし、晴れて一人暮らしを開…

【ライフハック】―日常生活編―6205時間を戦略的に使う~その1~【生活ZBB】

さて、導入編では平均的なモデルで人間1日の総活動時間は6205時間である話をしました。 ここからそこのお前が仕事・通勤で最低限取られる時間を差し引くと約4000時間程度です。 これをどう使うか?という話になります。 ※念のため、断っておきますが、そこの…

【ライフハック】―睡眠編―2555時間を使い倒す【生活ZBB】

ライフハック前提編・睡眠で年間500時間(時給2000円で100万円)得する計算の話 前回の記事では 平均的な睡眠時間7時間とした時に年6205時間が可処分時間と概算しました。 ショートスリーパーで4時間でよいとすると年7300時間なので、さらに1100時間程度得で…

【ライフハック】ー導入編ー6205時間をいかに使うかを戦略的に考える。【生活ZBB】

問題 このタイトルの時間数6205とは何でしょう? 答え 推定年間可処分時間/個人 時は金なりです。 というか、本業に加え、副業の縛りが解けてきた今、時間を効率的に使ってなるべく意味のある時間にするということは割と多くの人が考え始めている時期かと思…

【キャリア】ボスマネジメントという最初のマネジメント経験【処世術】

集団に所属する以上、どうしても避けられない人間関係 特に上司&部下関係は全世界に共通するテーマと言えます。 大企業だろうが中小企業だろうが日系企業だろうが外資系企業だろうがおおよそほとんどの組織の間で上司と部下という関係は存在します。 中には…

労働強度を上げていった話

こんちは。 今日は労働強度を上げていった話についてちょっと説明します。 これはサラリーマンにとってはいわゆる裏処世術です。 表立って推奨する人は誰もいませんが、収入も増えて、生活の充実も得られて、仕事もできるようになるデメリットが存在しないも…

【外資系】世界に轟く最恐エリートの話 -その2-【体験】

前回の続きです。 世界レベルの人間クラッシャー!! 印象として海外の方が緩い印象を持っている方もいるかもしれませんが、そんな幻想もハナクソのように吹き飛ぶワールドクラスクラッシャーです。 いわばお雇い外国人で、北アジアにルーツがあるわけでもな…

【外資系】世界に轟く最恐エリートの話 -その1-【体験】

そこのお前の会社に一人のグローバルエリートがいた。 sokono-omae.hatenablog.com その男は身一つで出身のフランスから各国を巡り、様々な職務を歴任し、世界展開する大企業のアジアエリアの部門統括職になった。 外資系企業に轟くエリートというわけだ。 …

職場の人とのシンクロ率をいかに上げるかって話

ご存知の通り、そこのお前は人見知りで臆病です。 そんなわけで初対面の人との関係づくりやスムーズで心理的障壁のないコミュニケーションができるまでにクソ時間がかかります。 新人でもあるまいにいい加減慣れろやって自分でも思うんですが、どうも人より…

結果にひたすら一喜一憂する上司の話

目標数字の達成・非達成で一喜一憂する名物上司がいた。 目標数字は年間で達成する数字であって、月間でも週間でもない。 が、進捗を追いかけるために毎週単位で数字が出るわけだが、毎回結果が出るたびに大げさに喜んだり、怒り狂ったりする人だった。 soko…

【働き方】外資系管理職の諦める技術と決める技術【仕事術】

そこのお前が尽くした上司の中で抜群に頼りになった上司がいました。 その人はともすればサイコパスと言われかねないぐらい他人の利益に興味がない上司でしたが、恐ろしく合理的ですべてがロジックに基づいて行動できる上司でした。 変な感情的スイッチもな…

【裏技術】グループディスカッションの立ち回り・駆け引きの話【就活】

どーも、そこのお前です。 最近就活関連の記事を書いていたらいろいろ思い出してきました。 そこのお前、グループディスカッションでは無敗でした。 sokono-omae.hatenablog.com 事実、グループディスカッションをするステージで落ちたことは一度もありませ…

【仕事】中途半端な働き方改革のうすら寒さの話【キャリア】

ある社員がいた。 彼は非常にストイックな人間だった。 仕事は常に全力で取り組み、手を抜くことをせず、他の人よりも会社に対して貢献する意識を高く持って仕事に打ち込んでいた。 長時間働くことを目的とはしていなかったが、それ自体は悪とは思わず、効率…