そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ

凡人が行く外資系企業勤務やキャリアの与太話や裏話。緩いのと辛いのまぜまぜ。人見知りやビビりだって人生案外イケるじゃんって思ってもらうための与太話。毎週月曜・水曜・土曜日更新予定

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【短縮版】外資系企業での海外赴任を通して気が付いたこと

はい、ども。 今日はそこのお前が海外赴任を経験して気が付いたことや学んだこと、生活のコツ等を整理していきます。 ちなみに、赴任地は欧州ですので、海外赴任自体の難易度は非常に低かったんじゃないかと思います。 いわゆる先進国で街ゆく人の生活水準も…

【就活】親に大反対された外資系内定受諾の話【キャリア】

就活の果てに、外資系製造業を選択 そこのお前のこの選択について周囲からは異様なほど疑問を食らいました。 まだまだ人生の道半ばですが、この選択が現時点では最も自分に向いている選択だったと思っています。 少なくとも個人的には当時想定したどんな未来…

【詳細版】外資系企業勤務の正体って?~就活編~

さて、外資系企業勤務の正体も最後です。 第6弾、就活 sokono-omae.hatenablog.com はい、外資系の正体って?のシリーズも最後の章です。 これは特に就活生向けの内容になっていますので、新卒で外資系を検討している方やなんとなく気になっているなという方…

長時間労働は周りの雰囲気に支配されて発生するんじゃなかろうかという話 (一人だけでは残業がやりにくい話)

こんちわ~ 昨今、残業や長時間労働に関する分析や本が脚光を浴び、働き方改革等の観点から様々な説が出るようになりました。 残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか? (光文社新書) [ 中原淳 ]価格:993円(税込、送料無料) (2019/2/10時点) …

【純ジャパの英語】完璧主義と恐怖感・羞恥心が英語の習得を阻む元凶なんじゃね?って話【習得術】

そこのお前は純ジャパです。 紛うことなき日本育ちです。 特別な学習塾に行っていたわけでもありません。 厳しい教育を受けたかといわれると、大学生で強制的に英語を使う時期があった以外は基本的にはゆるい中で生きてきました。 なんならBegin / Began / B…

【詳細版】外資系企業勤務の正体って?~待遇編~

さて、第五弾です。 sokono-omae.hatenablog.com ようやく第五弾まで来ましたが、ここでようやく割と生々しい待遇の話です。 この収入と雇用環境の話。実際多くの人が気になる点だと思います。 どれぐらいいいの? とか 急に下がったりするの? とか 生き残…

働き方改革の本当のゴールがわからない件

ここ数年、いろいろ議論が百出しているわけですが、将来のステップと目指すところって、こんな感じだと思っていたんです。 1、働き方改革の名のもとに労働時間を一気に削減する。 =>最終的な狙いは働き方改革によって個人の労働負担を調節できるようにす…

【就活】ゲーム感覚で就活をした人の話【人生】

今日はちょっとしたエピソードを 「内定キング」と呼ぶにふさわしい就活の成功者がいた。 応募した企業の多くのところから内定を勝ち取った。 それも、誰もが知っているような押しも押されもしないトップ企業たちから。 まるで大会で獲得した金メダルが増え…

【海外生活】海外生活の始まりに高い確率で起こるイニシャルホームシックのリアル【チェックリスト】

うわああああああああああああああ!!!日本語でバカ話したい!!!!!!友達とアホなことしたい!!!!!! ああああああああああああ!!!!!新鮮な刺身をワサビたっぷりで醤油と食べたい!!!うまいコメどこだぁあああああ! おい!コンビニ!!24…

【詳細版】外資系企業勤務の正体って?~組織・文化編~

どもです。 sokono-omae.hatenablog.com 今回のテーマは第4弾、社内での主義や文化とその考え方のお話です。 ・実力主義・個人主義であること これも、日系企業と別次元レベルで違うと思われる場合もあるようですが、結局は業態・業務と個人によります。 多…

【ヨーロッパ】欧米の労働観と労働以外の時間について【働く】

どもども 前回は欧米のスーパーエリートの話をしましたが、今回はより一般的な労働観についてつらつら流していきます。 sokono-omae.hatenablog.com 日本時代にいろいろかけられてきたバイアスがなくなっていく思いがありましたので、実感を込めて書いていき…

【詳細版】外資系企業勤務の正体って?~個性編~

さて、第3弾です。 sokono-omae.hatenablog.com 今回は、個性的な人が多いと思われている外資系のイメージについて 個性的な人が多いという外資系のイメージについて かくいうそこのお前も勤続年数が上がるほどに個性的と言われるケースが増えてきました。 …